-
年長組 天王寺動物園へ
お天気の様子を見て2度流れた年長組の遠足、本日やっと行くことが出来ました。
前回は年中組、年少組さんの遠足を園で見送りお留守番となったので
昨日からのワクワクと興奮が収まらず、「ぜったいレッサーパンダをみる!」
「カバ見たい!」 「ライオンがいい!」など見るものを決めて出発しました。
今日の楽しかった出来事をご家庭でも話題にあげて頂けたらと思います。
もう一回行ったから連れていってもらえない・・・という声も聞きました。
もし、子ども達がもっと見たかったとお話していたら、どうぞまた一緒に行って下さい(^^)/
-
絆のともしび
12月7日に千里山第一噴水でイベントがあります。
年長組が紙コップに自由に絵を描いて、参加させてもらいます。 -
同園会
お友だちと園で遊びたかったね!久しぶりに先生にも会いたかったね!
大雨の予報が心配でしたが、小雨のため無事に開催出来ました。懐かしい担任だった先生たちもたくさん幼稚園に来てくださり、子どもたちも保護者の方も嬉しそう。
幼稚園の部屋に入り、園児の椅子に座って「ちいさーい」と顔を見合わせ、学年のお友だちとゲームをしたり、おもちゃと遊んだり、園児時代の事を懐かしむ姿がたくさんありました。園庭は雨でダイナミックに遊ぶことができませんでしたが、傘をさして砂場やアスレチックで遊ぶ姿も!みんなの変わらない笑顔に会えて本当に嬉しかったです。
ありがとう。また会いに来てください。
短い時間でしたが楽しい時間となりました。ご参加ありがとうございました。 -
秋の遠足(年中・年少組)
年少、年中、にじ組は、短縮バージョンで遠足へ行きました。
年長組は7日に、園外保育として動物園へ行きます。バスに乗って千里中央公園へ レインコートを着て散策! 綺麗な葉っぱも見つけたよ 図鑑で調べたり たくさんどんぐり!! どんぐり拾い 幼稚園に帰ってからお弁当タイム 年少組の遠足お弁当 公園楽しかったね -
おいも掘り(年長組)
今日は年長組が園内の畑でサツマイモを掘りました。今年は猛暑だったので夏休みも水やりを欠かさなかったのですが、残念ながら不作。でも、子どもたちは、お友だちと協力しながら土を掘り掘り頑張って、おいもを見つけた時は「あった~」と嬉しい声が響いていました。
お散歩中のにじ組さんもおいも掘りを見学。おいもを触ったり、土を掘ってみたり、興味津々の様子でした。
今度のお絵描きでサツマイモを見て描いてみようと思っています。
大きいの、小さいの、細いおいも たくさんの恵みを神さまありがとう。たくさん掘れたね 2人で掘ったよ おいもだよ! お世話ありがとうございました -
11月2日(土)同園会について
11/2 8:50更新
本日の同園会は予定通り開催いたします。お迎えは10時30分でお願いします。
お気をつけてお越しください。
/
/
小学校1年生から6年生の卒園のみなさんにお集まりいただく同園会。
毎年、楽しみにして参加して下さるみんながいることは大変うれしいことです。
ありがとうございます。
ただ今年の同園会、台風21号が接近の気配・・・。
もしも、もしも、北大阪の地域に警報が発令された場合には中止の可能性が出てきました。
今のところは大丈夫そうですが💦
遠方から来てくださる皆様、天気予報等の情報を確認し何かありましたら園までお問い合わせください。
☆☆☆どこにも被害が出ずに、温帯低気圧としてやんわりと通り過ぎてくれることを願います☆☆☆

ナオミだより
NAOMI REPORT