-
最後のお絵描き(年長)
幼稚園最後のお絵描きは、「思い出の場所」を描きました。
園庭で遊んだ思い出・お泊まり保育でホールに泊まった思い出など、友だちもいっぱい描いてとっても素敵な絵が描けました。 -
卒園記念品で遊んだよ!
今年度の卒園記念品は、エール株式会社の鉄棒と平均台でした。
朝、ピカピカの体操用具を積んだトラックが入ってくると、みんなクラスから出て大喜び!
学年ごとで、ホールに集まり使い方を教えて貰いながら、いっぱい遊びました。
スタッフの体操の先生は、年齢ごとで指導方法を変えて下さり、たくさん子どもたちに声をかけて体を動かす楽しさを教えてくれました。
平均台をワニさんでくぐる→忍者で渡る→クマさんで飛び越える→反対向きで飛び越えるなど、たくさんの楽しみ方を段階を経て取り組んだので、気が付けば鉄棒で逆上がりができた子もいました。
みんなで大切に使います!!ありがとうございました。わ~きたよ~ 年中組 にじ組 年少組 年長組 -
あたたかな1日
にじ組さん
桜の木を探しに出かけたら、ピンクのお花がいっぱい咲いてました。「これはさざんかだよ。」
みんな興味津々でお花を近くで見ながら、固く丸いもの(蕾)も見つけてポロ!!「これはつぼみだよ。これからお花が咲くんだよ。そっと見ようね」と。
(※パラパラと花びらが散っていく花は「さざんか」お花ごとポトっと落ちる花は「つばき」)
そしたら、近くに白いお花をまた見つけました。これは何のお花かな?「スイセンだよ!」いい匂いがするね。
いっぱいこれからお花が咲くことを伝え、少しずつ春が近くに来ていることを感じました。さざんかさざんか ここにもお花見つけたよ 年中体操 年長体操 -
音楽会
今日は待ちに待った音楽会でした。
もう少し練習したい、早く聞いて欲しいと音楽を作りあげる喜びを持って過ごした一か月。
今日は心のこもった歌声と息の合った演奏を堂々とお家の方に披露することが出来ました!!普段の参観等は保護者のビデオ撮影可能で行っていますが、この音楽会は大きくなった子どもたちが一生懸命演奏し、メッセージを歌にのせて届けていることもあり、ビデオ撮影をご遠慮いただいています。大好きなお家の方が聞いてくれている!と本番の子どもたちは、今までの練習とはまた違う表情で参加し、観客席では優しい眼差しでお子さまとアイコンタクトをされていたり、手を振って合図されていたり、拍手もたくさんいただき、素敵な音楽会になりました。
卒園まであと1か月。クラスの絆が深まった年長組さん、楽しく仲良く過ごそうね!
-
ミニ音楽会(年長組)
明日の音楽会を前に、年少中組のお友だちを招いてミニ音楽会をひらきました。
迫力満点のオープニングにみんなの表情が変わりノリノリで手拍子して始まりました。
合唱と合奏はどのクラスも堂々と表現することができました。
観客席の年中さんは「感動した~」「次はわたしたちだね」と憧れの言葉がたくさん聞こえてきました。明日もこの調子で、クラスのお友だちと楽しく心を込めて歌と演奏を届けてね!
オープニング エンディング -
お弁当の絵を描こう

ナオミだより
NAOMI REPORT