-
令和8年度 にじぐみ(満3歳児準備クラス・満3歳児クラス) 願書配布
7月7日(月)10時より配布いたします。(一部100円)
☆受付:優先枠受付は7月8日(火)から
一般受付は9月2日(火)からになります。
令和8年度 年少組から年長組の願書配布は9月1日(月)です。なお受付は10月1日(水)からになります。
お問い合わせ、園見学はホームページ、もしくはお電話にて随時受付ます。
-
ボディーペインティング
-
プール・水遊び始まりました!
年少 年少 年少 年少 年長 年長 にじ にじ -
令和8年度にじ組優先枠受付について
優先枠の要件については、園にお問い合わせ下さい。
令和7年7月8日(火)よりにじ組優先枠の受付を始めます。
(キッズひろばにご参加の方)
☆園見学のお申込みはホームページの[お問い合わせ]もしくはお電話にてお願いします。
電話:06-6384-1024
-
にじ組クラス会
今日はにじ組のクラス会がありました。満3歳児のクラス合同で、お家の方々に来ていただき体操の先生と体操遊びをしました。クラスでも教えてくれているみんなが大好きな体操の先生。元気いっぱい挨拶をして始まりました。
おうちの方も一緒とあって嬉しい笑顔がいっぱい!柔軟体操の後は、バスごっこをしたり、サーキットをしたり、音楽に合わせて体を動かし、あっという間の楽しい時間になりました。
これから定期的ににじ組も体操の時間があります。遊びながら楽しく体を動かして、柔軟性やバランス感覚等が身につけたらと思います。ご参加ありがとうございました。サーキット 金魚すくいの音楽に合わせて -
1学期最後のお作法の時間
今日のお作法は、待ちに待ったお抹茶を初めて飲みました。
「おいしい」「あまい~」「にがい」とそれぞれの感想を口にしながら、みんな味わってお抹茶を飲んでいました。
まだ2回しかお茶碗の扱い方を教わっていませんが、みんな丁寧に扱い正座で飲む姿は凛としていました。計7回のお作法の時間で、すっかり正座も慣れてきて、心を落ち着かせてお作法の時間を楽しんでいるように感じます。お菓子も楽しみの1つ!次は2学期までお作法の時間はないのでお家でお箸の練習していてね!と先生がお話されていました。また9月からもお作法楽しもうね!気持ちを落ち着けて始まります 床の間を拝見 お菓子をいただき 感謝していただきます

ナオミだより
NAOMI REPORT