-
1学期終園日
1学期の最終日。各クラス、ゲームなど好きな遊びを思う存分楽しみました!
年長組は来週のお泊まり保育に向けて色んな話し合いをし、もうすぐだね!とワクワクしながら準備を進めています。
入園進級し、新しい先生やお友だちに出会い、たくさんの楽しみを共有し色んなぶつかりも経験し、仲を深めてきました。お友だちの存在や大切さを感じた1学期。園生活に慣れ、幼稚園でお友だちと遊ぶことが楽しいと思って過ごせた園児がいっぱいであることが嬉しいです。長い夏休み、暑さに気を付けて元気に過ごしてください。
年少 新聞遊び 年中 ゲーム 年中 整理整頓 年長 お話 にじ組 -
ダイナミックな泥んこ遊び!!
朝から雨が降っていましたが、遊び時間に近づくと晴れてきて予定通りどろんこ遊びができました。
日頃から、園庭でどろんこで遊んでいる園児も多く、今日はたくさんの水が園庭に撒かれていたのでワクワク楽しみに園庭へ。早速、どろんこの中にダイブする子・座り込んで温泉気分を味わう子・泥を集めて山を作ったり鍋や容器にいっぱい集める子など、いろんな遊びを子どもたちで見つけて楽しむ姿がいっぱいでした。
お家のお洗濯が大変だったと思いますが、子どもたちには貴重な経験になりました。 -
スライム作ったよ(年長組)
1人ひとつ、自分のスライムを作ろう!と年長組さんがとっても楽しみにしていた日。
先生が見本で作ったスライムがどんどん固まっていく様子を見て、みんなのテンションも高く大喜び。
実際、作る時間になるととっても真剣な表情で洗濯糊と色水を同量に計量し、失敗なしでどんどんスライムが作られていきました。友だちと伸ばし合ったり、丸めて飛ばしたり、キラキラ透明のスライムは見ているだけでも魅力いっぱいで大満足な年長さんでした。お家に大事に持って帰りました。
-
今日は七夕(R7・7・7)
年少組さんは、のりをちょんと付けて三角つなぎ。長いもの短いもの色んな色、他にも塗り絵をしてスズランテープを裂いた飾りも作りました。年中組さんは織姫彦星を作って間に天の川を綿棒でちょんちょんと表現。他にも貝殻つなぎや紙を染めて作った提灯もあってカラフルに仕上がりました。また畑のオクラが大きくなり過ぎて食べれない状態だったので、オクラスタンプに大変身。黄色や白の絵の具で夜空にたくさんの星を表現しました。
今日の給食は、ツナ寿司をオクラのお星さまスープでした。おかわりの声がたくさん聞こえた人気メニュー。にじ組さんは収穫したミニトマトを給食室で半分に切ってもらって食べました。年少組 年中組み おくらスタンプで天の川 年長組 収穫したミニトマトも お星さまスープ 記念撮影 -
令和8年度 にじぐみ(満3歳児準備クラス・満3歳児クラス) 願書配布
7月8日(火)9時より配布いたします。(一部100円) ※日時変更しています。7/7
☆受付:優先枠受付は7月8日(火)から
一般受付は9月2日(火)からになります。
優先枠受付がお済の方は8月26日、27日に来園いただき書類提出等の手続きをすすめます。
令和8年度 年少組から年長組の願書配布は9月1日(月)です。なお受付は10月1日(水)からになります。
お問い合わせ、園見学はホームページ、もしくはお電話にて随時受付ます。
-
ボディーペインティング

ナオミだより
NAOMI REPORT